Q10 洋上給油に賛成の方は、その理由を書いてください。

単なるお付き合いでしょう。

(回答1件)


Q11 洋上給油に反対の方は、その理由を書いてください。

憲法重視の立場から
兵站支援は戦闘行為なので、戦闘部隊への給油は憲法九条に違反します。

作戦効果の面から
テロリストがインド洋を航海しているわけがないので作戦として無意味です。
給油がアフガンとイラクへの攻撃に使われているという意味では効果はありますが、その効果にはつぎに述べる反作用があるので、やはり反対です。

国益論の立場から
アフガンの戦いは「テロとの戦い」ではなくなっていますので大義がありません。
しかも不毛かつ成功の公算が低い戦いです。
アメリカもいずれあきらめるでしょう。
こんなものにつきあってイスラム世界に反日世論を増やすのは国益に反します。
また無意味かつ有害な作戦に国費を無駄に出費するほど我が国財政に余裕はないはずです。
---------------------------------------
日米同盟の証のための措置に過ぎない。作戦行動のためには近くの港で給油しておけばいいこと。日本(政府及び)の役割は、アフガニスタンの戦争をやめさせて、アフガニスタンの復興支援に率先して当たることではないか。せめて「ペシャワール会」がやっているような支援活動を日本国挙げて取り組むべきである。
---------------------------------------
自衛隊は国連決議に基づき派遣され
その派遣も戦時下ではない地域の
後方支援(戦後復興など)しか
憲法で許されないと思うから
---------------------------------------
対米追従一辺倒の政策はすぐにやめるべき。イスラム諸国や中国をはじめ東南アジア諸国との関係をもっと真剣に考えてほしい。
---------------------------------------
今国会で給油したあとのことは、関知しないようなことを言っているので反対です。情報公開が全く不十分でイラク戦争に利用されたと思っています。またアフガニスタン作戦に使うことも反対です。というのはそもそもアフガニスタン作戦とは何なのか?イラクのサマワに自衛隊が派遣されたことでイラクで人道支援する人たちが狙われたり、反感を買ったりしたようにアフガニスタンでも自衛隊が動くことで同じ二の舞にならないのか・・・。懸念があるからです。その点をもっと情報公開して欲しい。アメリカのご機嫌ばかり伺う外交のあり方を見直して欲しい。
---------------------------------------
テロリストが洋上で捕らえられたという話を聞いたことがない。ほんとに船で移動したりしてる?
油は市場性があり便利だから安易に流用されたり転売されたりしていないか心配になる。
派遣の長期化にもつながるのではと心配している。
隊員の長期船上生活も気の毒な気がする。
---------------------------------------
兵站は軍事の基本。外交・軍事政策があいまいなまま軍事介入に参加するのは、愚策だと思う。
---------------------------------------
有志連合諸国は離脱に反対するだろう。それは当たり前の話。どんな綺麗事を言おうとも、タダでくれるものなら、いつまでもタダで供給して欲しいと思うのは当然の人情だろう。
テロ(という言葉は安易に使いたくないが)は生存そのものを危うくする貧困を温床とする、ということを認識したがらない国家指導者が多すぎるように思う。「テロ対策」として、洋上給油は金の使い方のピントがずれているのではないか。
---------------------------------------
国民が反対であれば、政府も洋上給油など辞めるべき。アメリカには国民の選択であると断ればよい。
---------------------------------------
米軍の対テロ戦争自体がテロ対策としてマイナスにしかなっていない上に、法の趣旨に背いて目的外使用されているという、国民への二重背信であり、そこに膨大なコストが注ぎ込まれているから。独仏などのように独自の国益追及と対米国交は両立であるべきで、外交上も必然はない。
---------------------------------------
際どいところで分かりにくいですが、自分は違憲だと思っています。
---------------------------------------
テロとの戦いと言って戦争をしても効果はほとんど無いような気がする。日本にはアフガニスタンやイラクに協力する別の方法があると思う。テロリストは社会を壊すことは出来るが再構築することは出来ないと思う。ここらあたりが日本が出来る協力内容のキーワードではないだろうか。
---------------------------------------
日本独自の判断で動いているのではないので、やるだけ無駄。
---------------------------------------
そもそも
9.11がテロであったのか大変疑わしい
米国のイラク侵攻はどう言い繕っても石油利権
・軍事産業のためであるので、、
戦争目的が不適切であり、よって、
この侵攻に反対であるから。
洋上給油がテロ対策に有効ではなさそうである。
---------------------------------------
既に憲法違反
---------------------------------------
賛成反対以前の問題として、戦闘行動中の部隊や艦船に対する補給(それが単に水や食料だとしても)という行為は、戦時国際法上「戦闘行為」にあたるという基本的な事実が日本では全く知られていないことが問題。
日本はアフガン戦争の参戦国か否かという命題の答えは「参戦国」。
私はアフガン戦争に反対なので、日本が参戦国である状態から脱するべきと考える。

(回答16件)


Q12 その他、洋上給油に関する意見を書いてください。

イラクとアフガンに関する国連決議は国連加盟国全体に参加義務を課したものではありません。
武力行使に関与する政府にのみ適用される決議ですから、関与しなければ決議の対象外です。
だから国連決議を理由にイラク・アフガンへの関与を合理化するのは論理が転倒しています。
アラブ世界が孤立感や不公平感を抱く世界システムをどうにかしないと、テロの芽を摘むことはできないように思います。
---------------------------------------
国際関係維持の為に
憲法をいじるよりも
やれる範囲しか出来ないと
きっぱり世界に言うべき。
日本は国土防衛以外
物理的な軍事行動は
起こしませんと!
---------------------------------------
情報公開を進めてもらわないと判断できない。
また、テロ特措法の条文は、・・・等、などとあいまいな表現が多くて、よくつめられた法律という感じがしない。
給油活動が評価されていることは喜ばしいし、任務に当たられている海上自衛隊の方には感謝の言葉を送りたい。
---------------------------------------
渡洋して補給活動を行うことは、海外での災害支援などに備えた経験になると思う。洋上給油にこだわらず、明確な外交方針を立てた上で支援を行うのであれば、絶対反対という訳でもない。
---------------------------------------
テロ特措法とは無関係に、洋上給油よりも、国民に仕事を与え、景気を良くする政治を行うべきである。
---------------------------------------
洋上給油の透明性が大変低い、
洋上給油の多くの情報は軍事的に秘密に
せねばならぬほどの機密では無いはず。
この件だけではなく、
不必要に国民に秘密にするのは、
それは政府が国民をバカにしている証拠である。
---------------------------------------
アメリカにゴマすっても、使い捨てにされるだけ。
現状は捨てられる運命の貢君。
マスごみに情報操作されて、
大衆は気が付いていない。
---------------------------------------
民主党と与党の対立の一つの落としどころとして、
アフガン戦争よりもずっと問題なイラク戦争の参戦国であることを日本がやめる為に、洋上給油は取りあえず一年延長を認め、代わりにイラクの空自を速やかに撤退させるということが行われたら、と考えます。

(回答8件)



 自由に意見を書いてもらったら、驚くべき結果が出ました。給油新法に賛成の方からは1件しか書き込みがなかったのです。賛成の方こそ、様々なご意見をお持ちかと思っていましたが、予想に反する結果でした。「武装勢力から、これだけの武器、麻薬を押収しているから賛成」といった、具体的な意見を期待していたのですが、期待はずれでした。逆に、反対派の方々は様々な意見を投稿してくれました。これほどはっきりとした結果が出ると、賛成派の方々は語るべき意見を持っていないのではないかと疑いたくなります。

Copyright 2006 Akishige Tanaka all rights reserved.