太平洋司令官が「東風21は脅威」

2010.12.30

 military.comが中国で開発中の対艦弾道ミサイル「東風21D(Dong Feng 21D: DF21D)」について報じました。

 米海軍太平洋艦隊司令ロバート・ウィラード海軍大将(Adm. Robert Willard)は朝日新聞の取材に対して、中国の対艦弾道ミサイルの計画が、動作が可能な設計が決まり、将来において配備されることを意味する初期運用能力を達成したと言いました。

 「空母殺し」として知られる東風21Dはアジアの安全保障を一変させかねないと考えられています。このシステムの構成部品は設計され、テストを終えていますが、米軍の情報網はそれが移動する船を狙えるかを知るための洋上テストを確認していません。ミサイルは完全に配備される前に何年ものテストが必要だろうと彼は言いました。一部の専門家は安定した脅威を展開するためには十年間かかると考えています。

 DF21Dは陸上から発射し、900マイル以上(1,500km)を越える距離にある最先端の移動する航空母艦の防衛網を打ち破る正確性を持っています。それは、11,200マイルある中国付近の国際水域への米艦の接近を拒み、台湾や北朝鮮との潜在的な紛争に介入するワシントンの能力を著しく弱体化できます。中国外務省報道官は、ウィラード大将のコメントに関する質問に対して、拡大している中国の軍事力は誰も脅かさないという主張を繰り返しました。中国国防相は配備前の兵器についてはコメントすることがありません。音速の10倍で飛行し、非核型弾頭を搭載するDF21Dはオンラインの軍事マニアの間で盛んに議論されています。


 記事にはDF21Dが非核型弾頭を搭載すると書いていますが、その他の資料は核兵器を搭載できるとしています(ウィキペディアGlobalSecurity)。

 どういう経緯でこの発言が出たのかは分かりませんが、特に軍事マニアを喜ばせようとしたものではないでしょう。

 中国外務省報道官のコメントは毎度の内容ですが、これだけ射程があると日本にいる空母すら攻撃できることになります。空母の居場所さえ突き止められれば、中国はいつでもDF21Dを使えます。

 日本にとっては、北朝鮮問題における米空母の潜在力が殺がれるという点でDF21Dは問題です。もし、中国が北朝鮮を守ろうとすれば、進出した空母に対して用いるかも知れません。移動する軍用飛行場である空母がないと、北朝鮮有事の際に、米軍の攻撃力は格段に落ちます。

 一方で、米軍の指揮官がまったく対処法がない兵器について、あえてコメントすることはないと考えられます。弾道ミサイルはレーザー兵器で撃墜する方法があり、空母にも搭載できますから、これで対処するという話になっているかも知れません。DF21Dは未完成ですが、レーザー兵器はすでに完成しており、この用途に合う兵器を造ることは可能でしょう。



Copyright 2006 Akishige Tanaka all rights reserved.