清徳丸事件:レーダー探知の不備が原因か

2008.2.23



 やっとレーダーの探知状況に関する情報が少しだけ出てきました。

 毎日新聞によると、横須賀海上保安部筋の情報では、艦橋や戦闘指揮所(CIC)の両方のレーダー要員(艦橋=当直士官、航海科員 CIC=電測員)が「清徳丸」を追跡した痕跡がまったくないということです。貴重な記事ですが、記者は肝心なことを確認し忘れたのでしょうか。他の漁船やそれ以外の近くを航行していた船舶を追跡した痕跡があったのかどうかが、記事からは分からないのです。「清徳丸」だけ追跡されなかったのか、周囲の船全部あるいは一部が追跡されていなかったのかは、事件を評価する上で重要な情報です。

 レーダーに関する情報は重要ではないから公表されないのではなく、あまりにも問題が大きいので差し控えられていると考えるべきです。防衛省は20日の会見で「レーダーに何か映っていたか把握できていない」と説明していますが、正直なところは信じられません。事故は19日早朝に起きています。20日の段階で上記のような一次的な報告が入っていなかったとは考えられないのです。もし、本当に報告がなかったのなら、自衛隊と防衛省は恐ろしく連絡の遅い組織だということになります。いずれ海事審判が近づけば、この真相が公表される日が来ます。海上自衛隊と防衛省は、少しでも騒ぎを小さく収めるために情報を隠蔽しているとしか思えません。それが、どれだけ国民の国防に対する信頼性を失わせるかは眼中にはない、と私は考えます。

 今回の事故で、今後建造される海自艦のすべてに航海情報記録装置が設置されることになるのが確定的になったのではないかと思います。与党である自民党と公明党は、それを実現しなければいけないと考えます。


Copyright 2006 Akishige Tanaka all rights reserved.